38 doga project

青森県三八地域の高校生・専門学生・大学生が企業とタッグを組み、約6ヶ月かけてPR動画を制作しました。
勉強会で学びながら学生が主体となって取材・撮影から動画の構成、編集までを行い、ものづくり企業の魅力を動画で発掘、発信!!完成した動画と、これまでの活動を紹介します。

学生制作動画

成果発表会『M3グランプリ』
最優秀賞

チーム名『 TSC×TD1 』

八戸工業大学第一高等学校×多摩川精機株式会社 八戸事業所

【学生が見つけた魅力】

世界シェアの製品を製造し、様々な事業を展開している。
オンリーワン、ナンバーワンの製品を持っている。
国際宇宙ステーションで大事な役割を持っている製品がある。
製造から販売まで一括してやっている。

私たちは宇宙好きのチームです。多摩川精機株式会社の製品は、火星探査機にも搭載されており、信頼性が高いということ。新しい試みとして、ジャイロセンサーをダンスで表現しました。

【講評】

ジャイロセンサーをダンスで表現するという新たな試みと、観客を巻き込んだ学生らしいプレゼンテーションが評価されての受賞です。

優秀賞

チーム名『 マリン with Beans 』

青森県立八戸水産高等学校×太子食品工業株式会社

【学生が見つけた魅力】

太子食品工業株式会社は、創業78年。お客様の真の満足を求めて、社員の努力を続けてきました。日本で初めて遺伝子組み換え大豆不使用宣言し、安心・安全で健康的な商品を提供し、いろいろな世代に愛されています。

太子食品工業株式会社と八戸水産高校は地域の方々に支えられてきました。今年、太子食品は創業78年、水産高校は創立110周年を迎えます。ここに来るまで、たくさんの方々に支えられてきました。みんなの想いを伝える動画を作成しました。ぜひご覧ください。

特別賞

チーム名『 輝くパイオニズム 』

青森県立名久井農業高等学校×有限会社 安部製作所

【学生が見つけた魅力】

青森県は農業を基幹産業としながらも、その多くは果樹・米・根菜類であり、葉菜類の生産は多くありません。それが野菜の摂取量不足、短命県につながっていると言われています。そのような中、青森県で初めてLED等の人工光を利用した葉菜類の植物工場を設立したのが安部製作所さんです。青森県の新しい時代を切り拓くパイオニアです。

有限会社安部製作所さんが作る
・おいしい
・キレイで長持ちする
・無農薬で安全、安心
な野菜と同社のパイオニア精神をご覧ください。


(以下発表順)

チーム名『 Team KSM 』

八戸工業大学(小玉研究室)×株式会社 ジーアイテック

【学生が見つけた魅力】

企業が推しているものは、システム開発、Web制作、アプリ開発、クラウドソリューションです。他にもセミナーを催し、ただ物を売る企業ではなく、他企業の問題を解決するようサービスを提供し、取り組んでいるところが魅力です。

企業の訪問、取材を通して、システム開発だけではなく、他企業の問題解決の為にサービスを提供していることがわかりました。これを上手く伝えるためにはドラマが合っていると考え、作成しました。ぜひご覧ください。

チーム名『 おかしたべ隊 』

八戸工業大学(河内研究室)×しみず食品株式会社

【学生が見つけた魅力】

しみず食品は美味しさを通して人を感動させる企業です。美味しさを通して人を感動させるために常に新しい味を作り出し、新しい展開にチャレンジしています。それだけでなく、昔からあるどらやきなどのお菓子を、効率的に作り、日本の文化を世界に発信しています。しみず食品はパワフルな企業です。震災にあったけど、新しい工場とともに、新しい展開にチャレンジし、今は日本の文化を世界に発信しています。

私達は、八戸工業大学のゼミナールを通して集まった八戸工業大学の一年生です。しみず食品さんの魅力を伝えるために精一杯楽しく動画制作に取り組みました。これを期にしみず食品さんへの関心を深めていただければ幸いです。

チーム名『 Generation Maker 』

青森県立八戸工業高等学校×株式会社 橘機工

【学生が見つけた魅力】

最先端の技術を用いて、航空宇宙産業から医療機器まで手がけています。どんなお客様でも満足できるように日々、努力しています。革新的な創造力で業界をリードする企業です。

試行錯誤を繰り返し動画を作りました。橘機工の技術の高さに注目してください。スピード感のある動画に仕上げたのでご堪能ください。私たちは材料技術科でものづくりについて学び、これからの八戸を盛り上げていきます。

チーム名『 はっぴー 』

青森県立八戸工業高等学校×株式会社 田中紙工

【学生が見つけた魅力】

働いている皆さんがとても優しく、笑顔あふれる企業です。また多くのパンフレットなどを作っている企業でもあるので、時間に厳しく、そして丁寧な製本をしています。その優しさと笑顔、製本のこだわりが田中紙工の魅力です。

田中紙工という企業のあたたかみを感じてほしいので、働いている方々の笑顔に注目して見てください。

チーム名『 コウセン・サンコン 』

八戸工業高等専門学校×株式会社 サン・コンピュータ

【学生が見つけた魅力】

株式会社サン・コンピュータは、八戸市内のハイテクパークに本社を構えるIT企業です。同社の三浦社長は、地域に根差した経営を目指し、自治体向けのふるさと応援アプリや防災メール配信、市民向けの「ぶらりん」や「ラリーアプリ」などのサービス開発に力を入れています。会社のモットーとして、「地域貢献」を掲げ、社内では「働きがいのある会社づくり」を目指し、青森県における「働きがいのある会社」としても受賞されています。会社周辺は、自然豊かで景観がよく、社内では、犬が3匹おり、自由で明るい雰囲気です。

工業系の高専生の僕たちと、IT系企業、サン・コンピュータとのコラボです。異業種での初めての企業インタビューと、初めての動画編集ソフトなど、戸惑うことも多かったのですが、相互協力のもとで、会社の特徴を捉えた良いPR動画を作ることができました。サン・コンピュータでは防災メール「ほっとするメール」の配信やいますぐにでも食べ飲み歩きができるスマホアプリ「ぶらりん@タウン」を開発しているので、ぜひ楽しんでみてください!動画を見て「楽しい会社だな」と思ってくれたらうれしいです。

これまでの活動紹介

成果発表会2018.2.4

当事業の集大成とも言える成果発表会。
これまで勉強会を重ねながら、学生が主体となって取材・撮影・編集を行った動画を使って、ものづくり企業の魅力をプレゼンテーションしました。
どのチームも特色が感じられる素晴らしい発表内容で、学生たちが誠心誠意取り組んできたことを会場全体が感じ取ることができ、会場からも大きな拍手や歓声が沸き起こりました。

また、階上町出身のシンガーソングライター古屋敷裕大さんも応援にかけつけ、スペシャルライブとしてエネルギッシュな歌声を会場いっぱいに響かせてくださいました。

参加企業や学生はもちろん、ご家族やその企業で働く方々、ご友人など、多くの方々にご来場いただき、会場は笑顔とともにあたたかな空間が広がりました。

38動画プロジェクトは、これでミッションコンプリート! ですが、この「縁」は必ず未来につながっているはずです。
このつながりが、これからますます深く強くなっていくことを私たちは願っています。

成果発表会の様子 成果発表会の様子 成果発表会の様子

◆審査結果◆
最優秀賞『 TSC×TD1 』(八戸工業大学第一高等学校×多摩川精機株式会社 八戸事業所)
観客を巻き込み、学生らしいユーモアあふれる発表に、動画にダンスを組み込むという試みが評価されての受賞。

優秀賞『 マリン with Beans 』(青森県立八戸水産高等学校×太子食品工業株式会社)

特別賞『 輝くパイオニズム 』(青森県立名久井農業高等学校×有限会社 安部製作所)

※これまでの取り組み姿勢、審査員による審査、来場者による投票で決定

最後にみんなで集合写真

プレゼン勉強会2018.01

成果発表会に向けての最後の勉強会。

学生がこれまで制作してきた動画を企業担当者に確認してもらい、成果発表会どんなプレゼンテーションをするか、各チームで話し合いました。

企業担当者は、自分たちの会社の動画がどんな仕上がりになっているのか興味津々な様子。
「よくここまで作り込んできたね」との感想に、緊張気味だった学生たちの表情からは笑みがこぼれました。各テーブルからは、「もう少しこうしたらどうだろうか」など活発な意見や提案も聞こえ、最終仕上げに熱が入りました。

グランプリ獲得に向けて、学生と企業が一体となり、チームワークの高まりを感じることができた勉強会でした。

プレゼン勉強会の様子 プレゼン勉強会の様子

事後ワークショップ2017.10-11

企業の取材を終えた学生に集まっていただき、動画制作に向けた組み立てや構成について、そして動画編集ソフトのレクチャーを行いました。

実際に簡単な動画を全員で作ってみましたが、生徒達は初めてにも関わらずスムーズに取り組み、完成したお試し動画を見てチーム全員で笑顔になっていました。

自分たちが撮影してきた素材を確認してもらい、これからの作業をイメージしてもらい、ここから本格的に各チームの動画制作がスタートします。

企業の魅力を学生ならではの感性で表現してほしいと思います。成果発表会が楽しみです!

事後ワークショップの様子 事後ワークショップの様子

企業見学会2017.08-11

八戸工業大学第一高等学校×多摩川精機株式会社 八戸事業所

  • 八戸工業大学第一高校取材風景
  • 八戸工業大学第一高校取材風景
  • 八戸工業大学第一高校取材風景

八戸工業大学(小玉研究室)×株式会社 ジーアイテック

  • 八戸工業大学(小玉研究室)取材風景
  • 八戸工業大学(小玉研究室)取材風景
  • 八戸工業大学(小玉研究室)取材風景

青森県立八戸工業高等学校×株式会社 橘機工

  • 八戸工業高校取材風景
  • 八戸工業高校取材風景
  • 八戸工業高校取材風景

青森県立八戸工業高等学校×株式会社 田中紙工

  • 八戸工業高校取材風景
  • 八戸工業高校取材風景
  • 八戸工業高校取材風景

八戸工業高等専門学校×株式会社 サン・コンピュータ

  • 八戸工業高専取材風景
  • 八戸工業高専取材風景
  • 八戸工業高専取材風景

青森県立八戸水産高等学校×太子食品工業株式会社

  • 八戸水産高校取材風景
  • 八戸水産高校取材風景
  • 八戸水産高校取材風景

八戸工業大学(河内研究室)×しみず食品株式会社

  • 八戸工業大学(河内研究室)取材風景
  • 八戸工業大学(河内研究室)取材風景
  • 八戸工業大学(河内研究室)取材風景

青森県立名久井農業高等学校×有限会社 安部製作所

  • 名久井農業高校取材風景
  • 名久井農業高校取材風景
  • 名久井農業高校取材風景

事前ワークショップ2017.08-09

企業取材に向けた事前ワークショップを開催。
企業担当者による自社説明の時間や、ヒアリングの際のポイントを学生に学んでもらう時間など、実際に企業に伺う前の準備をしました。

学生は聞いておきたいことをまとめ、この日に質問。企業の方々は丁寧に対応してくださいました。

学生向けの勉強会では、企業担当者へのインタビューの仕方や情報を引き出すための効果的なノウハウをお伝えしたり、動画を撮る際のコツやポイントについてもお話しました。
学生の皆さんには今日の研修内容を存分に活かしてもらいながら取材を楽しんでもらえたら嬉しいです。

事前ワークショップの様子 事前ワークショップの様子

キックオフミーティング2017.07

三八地域のものづくり企業の魅力を動画で発信するプロジェクトがスタート!企業担当者と学生が一同に会するキックオフミーティングを開催しました。
事業趣旨や目的・成功の共通認識を図るためのお話、今後のスケジュールについて共有しました。

今回が企業担当者と学生の初顔合わせということで、まずは各学校、企業の自己紹介。学生達は緊張しながらも、この活動に対する意気込みを発表。また、企業の担当者も学生目線で自社の魅力を知りたいという期待を込めてお話してくださいました。

その後、企業向け・学生向けに勉強会を開き、企業向けには自社の魅力を学生に伝える際のポイントや、学生向けにはビジネスマナーから動画制作の基礎知識について説明しました。

「これからどのように活動を進めていけば良いのか具体的にわかってよかった」、「安心して取り組んでいけそう」と、うれしいお言葉をいただきました。

キックオフミーティングの様子 キックオフミーティングの様子 キックオフミーティングの様子▲全員で青森ポーズ♪

平成29年度 地域ぐるみによる三八地域ものづくり産業人財育成事業
主催:青森県三八地域県民局(実施主体:株式会社Jサポート)